出張もあり、更新が滞ってしまいました。。。daikobaです。
趣味の一つに旅行があり、マイルを稼ぐために、今年の春に色々調べ、色々なことをやってきました!
1.マイルを貯めるためにやってきたこと
●何か買うときは出来るだけJAL特約店*に行って、JALカードでの支払い
●JMB WAONカードを作り、WAON支払いによるマイル獲得
●SUICAとJALカードを連携し、交通費の支払いもマイルに転換
*知らない方のために、JAL特約店はこちらです。
2.マイルは増えたのか?
いざ、マイルは貯まっているのか!?
2017年4月から始めた、月平均のマイルの実績は、こちらです。
●2016年9月~2017年3月:約1,900マイル
●2017年4月~2017年9月:約2,900マイル*
6月は仕事用の革靴を買ったり、9月はドラレコやレーダー探知機、そして格安SIMに変更するためのiphone SEの購入、旅行の出費があったので、特別に出費が多いので、何とも言えず。。
そのため、6月と9月の飛びぬけた月を除くと、月当たりの平均は1,780マイル。
、、、あまり変わってないし、WAONやSUICAのインパクトは思っていたよりも少ないぞ!!
WAONにしても、200円で1マイル+チャージ時に100円での1マイルだけなので、支払う金額からするなら、雀の涙なんでしょうな。
といっても「塵も積もれば山となる」なので、ここはコツコツ貯めていきます。
3、劇的に増やすために
いざ、劇的に増やすために、他のブログの方々がお薦めされている、
ポイントサイトに手お出してみようと思います!
最初に調べたときに気になってたのですが、2番で紹介したことが効果あると思い、手を出していませんでした。
「JAL マイル 効率のいい貯め方」等の検索ワードで検索すると、他の優れたブログの記事がヒットするので、細かく知りたい方は、調べてみてみてください!
僕は、早速、この辺りのサイトに登録しました。
●ハピタス。
早速、dポイントを貯めるためのカードを作ってみました。
(390マイル相当の750マイル取得です)
後は、不動産に興味があるので、約3,000マイル相当が貯まる、不動産セミナーに申し込んでみました。
●モッピー
情報収集不足で、JALカードSUICAではWAONの自動チャージの設定ができないので、こちらからカードを申し込みました。(1,000マイル相当)
ここでは、まだ、1ptなどのアンケートしかやってはいません。
●ポイントタウン
こちらもまだ、数問のアンケートに答えた程度です。
カードの申し込みでポイントをもらえるだけでなく、スカパーの加入など、日常生活の中で知っておけば、色々とポイントをもらえる方法があります。
また、ポイントタウンでは、レストランに行くことでポイントが貯まるというメリットがあります!
皆さんも知っているようなお店も登録されているので、ちょっとした食事で貯めることが出来るので、登録してサイトを見るだけでも楽しいかもしれません。
他にも、こんなモニターもあるのか!?というようなこともあるので、
興味ある方は、上のバナーから登録いただけると、お互いにポイントがもらえるので、嬉しいです!
ただ、、高額なポイントをもらえるサービスは、このように、初回に数千円使うなど金銭面で支払う条件が付いているので、「ポイント条件」はよく見る必要がありますね。
自分はFXとかは興味ないので、本当に興味あるものにしか手は出さないので、その辺りがどうなるのでしょうか!?
4.最後に
実は、上のサイトを見て調べている中で、モニターやアンケートでお小遣いを頂けることがわかりました。(数千円程度)
もともと、データ分析やマーケティング分野には興味があり、この会社の名前は耳にしていたことがあるのですが、マーケットリサーチ会社の大手である、マクロミルが運営してます。
インタビュー等については、都心近郊に住んでいる方限定にはなるのですが、知っておいて損はないと思います。
ポイントサイトを始めたことで、このグラフにどういう変化が起きるのか楽しみです!
毎月更新して、色々と紹介させていたければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
いい3連休になりますように!